facebookフェイスブックを始めましょう。第1回 パソコン編
- 2017.10.29 Sunday
- 12:35
JUGEMテーマ:facebook
本ブログは、シニア、年配のパソコン・スマホ・タブレット初心者の方のための情報ブログですのであしからず。
十年以上前に定年をされた方が、市民講座で学ばれていたのがパソコン講座、その中にホームページ作りの講座がありました。
たまたま、そのころ現役の教員として研修に行った先の別室で、「ホームページビルダーでホームページを作ろう」というのをやっており、シニアの方がたくさん勉強されているのを見ました。こういう講座が当時たくさんあったのを覚えています。
時代は変わって現在、スマホ・タブレットで事足りて、LINE(ライン)、Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、Instagram(インスタグラム)、YouTube(ユーチューブ)。ブログなどなど・・・
いわゆる「SNS」というもの。
Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
日記やメッセージ、写真、動画などを通じて友人や知人・共通の趣味を持つ人達とインターネット上で交流を楽しむためのものです。
多くの若い人たちは、パソコンを使わずスマホでいとも簡単にやっています。
逆にパソコンもないし、パソコンではSNSはできないという人もいるようです。
「Facebook(フェイスブック)ぐらいやれるようになりたいものだなぁ。」と思っているシニアの方も多いと思います。
しかし、スマートフォン(スマホ)も難しそうだし、パソコンなら少しは・・・
Facebookはパソコンでできます。パソコンで作ったものがスマホで見れます。(その逆も可なり)
★では始めましょう。今回は「登録」までしないで読むだけにしてください。記入後の画面の下にある「アカウントの作成」ボタンを押すと、メールが届いて審査が始まり、登録完了となったら、インターネット上に公開されます。すぐに「設定」しておいた方がよいものがあるからです。
(1)インターネットにつないで「google」などから「フェイスブック」と検索、または、パソコンの下の「ここに入力して検索」でも「ふぇいすぶっく」と入力してもいいです。
入力したら「キーボード」の「Enter」を押してください。
n
入力したら、マウスで選んで、クリックしてください。
検索項目から、「Facebook-ログインまたは登録」をマウスで選びクリックしてください。
これから行う操作は、「ログイン」ではなく「登録」ですから。赤い枠の順にやってください。
名前を入れます。
メールアドレスを入れます。すでにパソコンのメールをされていて、メールアドレスがあればそれを入力してください。
「○○○@outlook.com」「○○○@gmail.com」「○○○@yahoo.com」「○○○@so-net.ne.jp」
「○○○@ab.auone-net.jp」などです。
※もし、携帯やスマホを待たれている方で、メールアドレスをお持ちの方は、そちらでもかまわないのですが、携帯会社を変えた時にメールアドレスが変わってしまいます。そのまま変更手続きをしないでもログインできますが、なにか再ログインが必要になったときは旧メールアドレスに再設定のメールが送信されてきますので、お手上げです。携帯会社を変えた時にメールアドレス変更手続きをしておきましょう。(このことについては、あとのブログで紹介します。)
誕生日と姓は、マウスでクリックして選択してください。(▼をクリックしてその中から選びクリックすれば入力されます)
今回は、ここまで。画面下の「アカウントを作成」をまだ押さないでください。
次回をお楽しみに。
![]() | SIMフリースマホ HUAWEI P10 lite + 選べるOCNモバイルONEセット【送料無料】【お一人様一台限り】 価格:24,624円 |
